
http://indiegame-japan.com/2016/05/26/post-369/
86: 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sab5-wMqk) 2016/11/05(土) 13:01:45.23 ID:7fr4xkG3a
108エラーが出ていろいろ調べて全部やってついにはPC初期化しても治らなかったんだけどこれはさすがにvive側に問題あるよな。俺はもう頑張ったよな。
98: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0117-wMqk) 2016/11/05(土) 13:38:36.00 ID:IUG6YDy/0
viveをリンクボックスなしでパソコンに繋ぐと最初は繋がるんだ…
ただリンクボックス経由とか、五分くらい使ってると力尽きるかのようにヘッドセットのLEDが赤く点滅し始めてパソコンに認識されなくなる。
ただリンクボックス経由とか、五分くらい使ってると力尽きるかのようにヘッドセットのLEDが赤く点滅し始めてパソコンに認識されなくなる。
102: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 653c-m5qj) 2016/11/05(土) 13:42:06.33 ID:zxoZlhUc0
今までみたトラブルは
リンクボックスを逆に接続してた人もいたし
PC→リンクボックス→ヘッドセットが
PC←リンクボックス←ヘッドセットとか
ケーブルつなぎ間違えか相性が良く無いか
スプリッター噛ませてるとか
HDMIをグラボに刺してないとかだったな
そして一番多い 日本語アカウント・・・
リンクボックスを逆に接続してた人もいたし
PC→リンクボックス→ヘッドセットが
PC←リンクボックス←ヘッドセットとか
ケーブルつなぎ間違えか相性が良く無いか
スプリッター噛ませてるとか
HDMIをグラボに刺してないとかだったな
そして一番多い 日本語アカウント・・・
108: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0117-wMqk) 2016/11/05(土) 13:50:55.32 ID:IUG6YDy/0
>>102
そこら辺はもう何日間も確認しまくってる…
日本語アカウントでもないし
そこら辺はもう何日間も確認しまくってる…
日本語アカウントでもないし
116: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0117-wMqk) 2016/11/05(土) 14:11:10.28 ID:IUG6YDy/0
コンセント類も死ぬほど確認した。
今見たら、windowsの設定ののデバイスの接続中のデバイスって所にHTC VIVEって一瞬出て、ドライバーエラーって出て消えるってのを繰り返してるんだけど、詳しい人なにか分かりますかね…
ドライバー全削除とかもしたけど、リンクボックス経由で繋げるとドライバーのインストールさえもされない。
PCエンジニアさんたち助けて…
今見たら、windowsの設定ののデバイスの接続中のデバイスって所にHTC VIVEって一瞬出て、ドライバーエラーって出て消えるってのを繰り返してるんだけど、詳しい人なにか分かりますかね…
ドライバー全削除とかもしたけど、リンクボックス経由で繋げるとドライバーのインストールさえもされない。
PCエンジニアさんたち助けて…
119: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 653c-m5qj) 2016/11/05(土) 14:15:41.55 ID:zxoZlhUc0
>>116
OSは何? グラボとマザボとCPUは??
ドライバだと原因がわかればあとは楽そう。
OSは何? グラボとマザボとCPUは??
ドライバだと原因がわかればあとは楽そう。
126: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0117-wMqk) 2016/11/05(土) 14:24:58.81 ID:IUG6YDy/0
>>119
OSはwindows10
windows7の時にエラー出て、思いきって10にしたけどダメだった。
グラボはgtx1080
マザボはASUSのH97-PLUS
CPUはCorei7 4790K
何が原因分かりますかね…?
OSはwindows10
windows7の時にエラー出て、思いきって10にしたけどダメだった。
グラボはgtx1080
マザボはASUSのH97-PLUS
CPUはCorei7 4790K
何が原因分かりますかね…?
129: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b7d-uTye) 2016/11/05(土) 14:32:42.18 ID:FwTDhV8m0
>>126
それwin7からアップグレードでwin10にしてる?
アップグレードならwin10クリーンインストールしたほうがいいよ
おれ色々不具合出まくってどうしようもなかった
それwin7からアップグレードでwin10にしてる?
アップグレードならwin10クリーンインストールしたほうがいいよ
おれ色々不具合出まくってどうしようもなかった
143: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0654-DGmA) 2016/11/05(土) 15:02:33.92 ID:pVEsTeXl0
7から10にアップグレードしたのならOSクリーンインストールは必須だと思うけどな
HMD交換修理した俺の話するけど
メールのやり取りで4日、リペアセンターに送って5日で帰ってきた
原因が分かっているのならこのぐらいの期間で戻ってくる
HMD交換修理した俺の話するけど
メールのやり取りで4日、リペアセンターに送って5日で帰ってきた
原因が分かっているのならこのぐらいの期間で戻ってくる
150: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0117-wMqk) 2016/11/05(土) 15:20:43.85 ID:IUG6YDy/0
>>143
そうなのか!実際もうオンラインチャットで手続き済ませて、後は送るだけって状態なんだよね。
最後のあがきでここに来たw
んー、潔く送るかぁ。。。
そうなのか!実際もうオンラインチャットで手続き済ませて、後は送るだけって状態なんだよね。
最後のあがきでここに来たw
んー、潔く送るかぁ。。。
149: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 653c-m5qj) 2016/11/05(土) 15:17:34.28 ID:zxoZlhUc0
調べてみた。
日本語ユーザ名を英語に変えた時の場合
英語に変えてもユーザフォルダは日本語のまま(これだとエラー出る108 300 200 色んなエラー)
この場所 再度確認してみてくれ。。
ユーザプロファイルに日本語が含まれてないかどうか。
日本語ユーザ名を英語に変えた時の場合

英語に変えてもユーザフォルダは日本語のまま(これだとエラー出る108 300 200 色んなエラー)

この場所 再度確認してみてくれ。。
ユーザプロファイルに日本語が含まれてないかどうか。
153: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 653c-m5qj) 2016/11/05(土) 15:25:25.91 ID:zxoZlhUc0
大文字も関係あるかもしれない全角とか。.とかもやめた方がいい。
英語で新規にアカウント作る場合は
一度ネットを抜いてからユーザアカウント→アカウント管理→PC設定で新しいユーザを追加→他のユーザ→その他ユーザをこのPCに追加→追加されたアカウントの種類を変更 →管理者に。
英語で新規にアカウント作る場合は
一度ネットを抜いてからユーザアカウント→アカウント管理→PC設定で新しいユーザを追加→他のユーザ→その他ユーザをこのPCに追加→追加されたアカウントの種類を変更 →管理者に。
159: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0117-wMqk) 2016/11/05(土) 15:47:21.92 ID:IUG6YDy/0
>>153
vrtestって名前でユーザー作ったけどダメだったわ…
もう修理送るしかないか…
情報くれた人本当にありがとう。
viveのエラーはまじで多いから気をつけて。
vive返ってきて覚えてたらまた報告しようかな。
vrtestって名前でユーザー作ったけどダメだったわ…
もう修理送るしかないか…
情報くれた人本当にありがとう。
viveのエラーはまじで多いから気をつけて。
vive返ってきて覚えてたらまた報告しようかな。
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/av/1478263670/0-
この記事へのコメント