
http://panora.tokyo/33668/
942: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/07/10(月) 19:38:39.22 ID:IB0hwWFxM
キャンペーン終わったら閑古鳥になりそうだけど大丈夫なのか??
5万で買えたのに7.5万は高いねってイメージつくと売れんぞ
後先考えてねーだろこれ。。
HTCが値下げしないのはブランド維持のためだというのに、
5万で買えたのに7.5万は高いねってイメージつくと売れんぞ
後先考えてねーだろこれ。。
HTCが値下げしないのはブランド維持のためだというのに、
946: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/07/10(月) 19:41:28.08 ID:IB0hwWFxM
このままずっと五万円で維持してくれたら冬に買うわ
948: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/07/10(月) 19:45:15.29 ID:JCsm2XjI0
個人的にはナックルの発売日あたりに更に値下げして
少しでもナックルの値段下がってくれると嬉しいなw
やっぱライバルは必要だ
少しでもナックルの値段下がってくれると嬉しいなw
やっぱライバルは必要だ
949: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/07/10(月) 19:47:03.99 ID:m0lJpPSa0
>>948
インテル焦ってるしな
インテル焦ってるしな
962: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/07/10(月) 20:12:38.28 ID:T+0Y+BBp0
というかこれで日本ではViveが相当売れなくなるだろう
この値段差でVive買うやつおるんか?
Riftのセールが終わっても5万で売ってた事実が足引っ張って
PCVRは今の値段じゃ両方売れなくなりそう
この値段差でVive買うやつおるんか?
Riftのセールが終わっても5万で売ってた事実が足引っ張って
PCVRは今の値段じゃ両方売れなくなりそう
967: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/07/10(月) 20:29:32.03 ID:3Yw7h5qd0
>>962
まあ買い控えは起きるだろうな、ずっと安くなるのはいいんだけど大幅値引きの限定セールってのは長期的に見たらマイナス要素だね
まあ買い控えは起きるだろうな、ずっと安くなるのはいいんだけど大幅値引きの限定セールってのは長期的に見たらマイナス要素だね
969: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/07/10(月) 20:45:22.04 ID:T+0Y+BBp0
そもそもrift5万は利益あるのかね?
デラックスオーディオストラップだけで12500円のViveってw
なんだかなぁ…
デラックスオーディオストラップだけで12500円のViveってw
なんだかなぁ…
974: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/07/10(月) 21:08:21.80 ID:Xz66s1nPM
>>969
元が$599と$199の製品セットを$399で売るのは、さすがに在庫圧縮目的にしか思えないぞ
原価割ってる可能性も高い
元が$599と$199の製品セットを$399で売るのは、さすがに在庫圧縮目的にしか思えないぞ
原価割ってる可能性も高い
985: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/07/10(月) 21:23:18.21 ID:ZJSF1DU50
>>974
touchは大分前から99ドルだぞ(ロボリコ無料付き)
touchは大分前から99ドルだぞ(ロボリコ無料付き)
970: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/07/10(月) 20:55:24.31 ID:TT/Ky619d
利益度外視でシェア稼ぎに来たのでは?
Steamがある以上そう効果的に囲い込めるとも思えないが
Steamがある以上そう効果的に囲い込めるとも思えないが
976: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/07/10(月) 21:11:58.36 ID:Xz66s1nPM
>>970
あるとしたら$299から売られると言われてるMSのMRHMD対抗かね
あれはハンドデバイス無しでの値段だからこの値段ならかなり良い勝負できる
あるとしたら$299から売られると言われてるMSのMRHMD対抗かね
あれはハンドデバイス無しでの値段だからこの値段ならかなり良い勝負できる
977: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/07/10(月) 21:14:09.64 ID:TT/Ky619d
まあ来年には4K次世代機が登場するだろうし、
世界的にもVRはとにかく市場規模の拡大が至上命題なので
無茶でも一時的でも安売りは良いことだと思うよ
世界的にもVRはとにかく市場規模の拡大が至上命題なので
無茶でも一時的でも安売りは良いことだと思うよ
この記事へのコメント
本体価格もそのままとはいかないだろうし
次世代機はしばらく先だと思う
だねぇ
HMDは作れると思うけどPCがついていけない>4K
視線検知とかが次世代には付きそうだけど、正直そんなに変わらないのではないかと思える