
http://fortune.com/2016/01/04/facebook-delays-oculus-touch/
160: 名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 197b-/sNf) 2016/11/29(火) 22:21:30.67 ID:GCr17qM/0NIKU
コントローラーに関してはtouchが有利ってよく言われるけど、
Viveの棒コンの方が有利な場合だってあると思う
Viveの棒コンの方が有利な場合だってあると思う
剣やハンドガンの様な掴んで使用する物を
常時握っているゲームがその典型例
もちろんTouchの方が自由度は高いわけだからそこはイーブンなのかな
常時握っているゲームがその典型例
もちろんTouchの方が自由度は高いわけだからそこはイーブンなのかな
166: 名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 7742-okRt) 2016/11/29(火) 22:41:13.42 ID:sOTU4JIJ0NIKU
棒コン有利というのは意味わからん
指で触り、手で包み込んで持つんだよ、銃も剣もね
oculus touchはそれが出来る
指で触り、手で包み込んで持つんだよ、銃も剣もね
oculus touchはそれが出来る
167: 名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 197b-/sNf) 2016/11/29(火) 22:46:20.39 ID:GCr17qM/0NIKU
>>166
ぶっちゃけTouchはまだ触ったことないが、
Viveでは剣のゲームの『剣持ってる感』は本物だった
あのTouchの形状で剣持ってる感をどこまでリアルに味わえるか疑問
ぶっちゃけTouchはまだ触ったことないが、
Viveでは剣のゲームの『剣持ってる感』は本物だった
あのTouchの形状で剣持ってる感をどこまでリアルに味わえるか疑問
171: 名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c30d-Cx5/) 2016/11/29(火) 22:52:33.80 ID:r+lPNNw90NIKU
>>166
違うね
Viveコンが剣に感じるのは
重量バランスなんだよ
Touchは手に馴染むかも知れんが
それ以外に重みがない
違うね
Viveコンが剣に感じるのは
重量バランスなんだよ
Touchは手に馴染むかも知れんが
それ以外に重みがない
173: 名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 0900-UWjn) 2016/11/29(火) 22:55:22.76 ID:EvnNRUZz0NIKU
実在感高めるにはある程度の重さは必要なんだよなあ
電池でそこそこの重量感になると信じてるが
電池でそこそこの重量感になると信じてるが
175: 名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c30d-Cx5/) 2016/11/29(火) 22:57:38.72 ID:r+lPNNw90NIKU
素手感はいいと思うよTouchは
ボールを掴んで投げるとか
そういうのはViveコンはイマイチだから
ボールを掴んで投げるとか
そういうのはViveコンはイマイチだから
195: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7742-he9w) 2016/11/30(水) 07:35:20.26 ID:u13EbmxH0
>>175
> 素手感はいいと思うよTouchは
> ボールを掴んで投げるとか
コントローラぶん投げてモニタ壊す事故頻発しそうw
> 素手感はいいと思うよTouchは
> ボールを掴んで投げるとか
コントローラぶん投げてモニタ壊す事故頻発しそうw
197: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c30d-rh0l) 2016/11/30(水) 07:54:27.77 ID:Ur1GqQbS0
>>195
だよな
全部の指 離しちゃうのが自然の動きだもんな
touch自体は握り続けたまま
親指 人差し指 中指だけで
バスケットボール投げたりするのかな
手に近いだけに 逆に違和感あるかもね
やってみないと何ともだが
だよな
全部の指 離しちゃうのが自然の動きだもんな
touch自体は握り続けたまま
親指 人差し指 中指だけで
バスケットボール投げたりするのかな
手に近いだけに 逆に違和感あるかもね
やってみないと何ともだが
201: 名無しさん┃】【┃Dolby (エーイモ SE97-VTb8) 2016/11/30(水) 08:48:36.90 ID:mpDO+fwoE
タッチも手を離したら下にだらんと落ちるしvive棒と基本同じだよな
205: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb8b-JQwj) 2016/11/30(水) 09:14:02.66 ID:74fkwJVc0
>>201
動画見てると指を全部離しても親指と人差し指の間に引っ掛けられてるしそうはならんでしょ
動画見てると指を全部離しても親指と人差し指の間に引っ掛けられてるしそうはならんでしょ
199: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b04-lM3r) 2016/11/30(水) 08:00:10.35 ID:v6CMGJ0M0
届いて実際に使ってみるまで確かな事は分からんけど、恐らく自分は何かしらの方法(マジックテープ式の結束ベルトとか)で
完全手放しでもコントローラーが手の中から落ちないように工夫するだろうな~と思う
完全手放しでもコントローラーが手の中から落ちないように工夫するだろうな~と思う
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/av/1480114822/0-
この記事へのコメント